2008年01月26日
グリーンパーク不忘
GP不忘さんへまたまた行って参りました。
仙台の自宅に7:00にお迎えが来て、現地に到着したのは8時ちょい
木曜金曜の大荒れの天気で道路が心配でしたが、なんとか無事でした。
不忘さんの駐車場を見ると、いつもはかなりの台数が停まっているはずが
今日は3台だけ、ん~寒いから皆こないのかなと車から降り、1号池を見てみると
なんだか表面が白い・・・・。
あれ、よく見ると氷が張っている

ご主人と他のお客さんが凍り割りをしていたのでパジェ郎も手伝いました。
結局1号池の氷割りが一段落したのが11時頃になってしまいましたが
半日券を購入し釣り開始、受付の対岸でSQU-1オリカラオレンジを
投入しデジ巻きでスローに釣っていると結構コンスタントに7匹キャッチ
こりゃー幸先いいや~
とキャストを繰り返すがスローダウン。
FLATクラピーやスプーンの巻きを試すも、あまり反応がない為に再度SQU-1のオリカラピンクをチョイス。
4匹追加し14:00になっていたので遅めのランチタイムをれいん房さんで取りました。
しばし休憩後、2号池を見に行くとご主人が黙々と凍り割りをされており
池の半分位が釣り可能となっており誰もおりませんでしが、とりあえず
ボトムをたたいてみました。
あんまり反応も無く、チャコの2gをキャストしボトム着底後にデッド
リトリーブするとプンッとアタリがあり40センチのレインボーをゲット
やった~巻きで釣れた♪♪と、その後も投げ続けると1キャスト
1ヒットで9匹追加!!

自分が釣りをしている姿を見た他の方が一人、二人と2号池に移動し
始めると巻きでのアタリが無くなって来た為に、すかさずペンタ1gの
ペレットブラウンでボトムを叩くと約1時間で12匹追加
氷割りですんげ~疲れたけど結構良い釣りができました。
ブログ見てますと声を掛けて頂いた山形のWさんのお誘いで来週は
TACKさんのトーナメントに参加するかも・・・(初心者なんですけど良いのでしょうか?)頑張りま~す!!
仙台の自宅に7:00にお迎えが来て、現地に到着したのは8時ちょい
木曜金曜の大荒れの天気で道路が心配でしたが、なんとか無事でした。
不忘さんの駐車場を見ると、いつもはかなりの台数が停まっているはずが
今日は3台だけ、ん~寒いから皆こないのかなと車から降り、1号池を見てみると
なんだか表面が白い・・・・。
あれ、よく見ると氷が張っている


ご主人と他のお客さんが凍り割りをしていたのでパジェ郎も手伝いました。
結局1号池の氷割りが一段落したのが11時頃になってしまいましたが
半日券を購入し釣り開始、受付の対岸でSQU-1オリカラオレンジを
投入しデジ巻きでスローに釣っていると結構コンスタントに7匹キャッチ
こりゃー幸先いいや~

FLATクラピーやスプーンの巻きを試すも、あまり反応がない為に再度SQU-1のオリカラピンクをチョイス。
4匹追加し14:00になっていたので遅めのランチタイムをれいん房さんで取りました。
しばし休憩後、2号池を見に行くとご主人が黙々と凍り割りをされており
池の半分位が釣り可能となっており誰もおりませんでしが、とりあえず
ボトムをたたいてみました。
あんまり反応も無く、チャコの2gをキャストしボトム着底後にデッド
リトリーブするとプンッとアタリがあり40センチのレインボーをゲット
やった~巻きで釣れた♪♪と、その後も投げ続けると1キャスト
1ヒットで9匹追加!!

自分が釣りをしている姿を見た他の方が一人、二人と2号池に移動し
始めると巻きでのアタリが無くなって来た為に、すかさずペンタ1gの
ペレットブラウンでボトムを叩くと約1時間で12匹追加

氷割りですんげ~疲れたけど結構良い釣りができました。
ブログ見てますと声を掛けて頂いた山形のWさんのお誘いで来週は
TACKさんのトーナメントに参加するかも・・・(初心者なんですけど良いのでしょうか?)頑張りま~す!!
2008年01月25日
07ルビアス降臨!!
また買っちゃった♪♪
管釣り用に最初にシマノのナスキーを買ったが物欲の止まらない
パジェ郎はひそかにリールのステップアップを狙っていました。
mitsu師匠と不忘へ行った際にも、ベレッツアにはもっと軽いリールを
つけた方が感度が上がるよと悪魔甘い誘惑が・・・・。
そんなモンモンとした日々の中、パーティーで1万円の商品券をゲット!
Oh神様、これはルビをもう1台買えと言う事ですね と自己暗示を掛け
仕事中(営業マンなのだ)にGlitterへGo。
早速店長さんへ、ルビ1003は在庫ありますか~と確認すると
ちょうど今日入荷したんですよ~と奥から出してきてくれました。
ルビは製品むらがあるので色々試していると、何か巻きが重い・・・。
試しに2004を出してもらうと、こりゃ巻き心地がいい
バスではスピニングを軽視していたパジェ郎でも「こりゃアタリだ」と
思えた程、他の2004の在庫と比べても抜群でした。
「これちょ~だいな
」と速攻で購入を決意。
これで2台目の07ルビアス2004となりました。

早速あしたの不忘でデビューさせまっせ~。

管釣り用に最初にシマノのナスキーを買ったが物欲の止まらない
パジェ郎はひそかにリールのステップアップを狙っていました。
mitsu師匠と不忘へ行った際にも、ベレッツアにはもっと軽いリールを
つけた方が感度が上がるよと
そんなモンモンとした日々の中、パーティーで1万円の商品券をゲット!
Oh神様、これはルビをもう1台買えと言う事ですね と自己暗示を掛け
仕事中(営業マンなのだ)にGlitterへGo。
早速店長さんへ、ルビ1003は在庫ありますか~と確認すると
ちょうど今日入荷したんですよ~と奥から出してきてくれました。
ルビは製品むらがあるので色々試していると、何か巻きが重い・・・。
試しに2004を出してもらうと、こりゃ巻き心地がいい

バスではスピニングを軽視していたパジェ郎でも「こりゃアタリだ」と
思えた程、他の2004の在庫と比べても抜群でした。
「これちょ~だいな

これで2台目の07ルビアス2004となりました。

早速あしたの不忘でデビューさせまっせ~。
2008年01月22日
新兵器導入!!
買っちゃった~♪買っちゃった~♪
昨日mitsu師匠とGP不忘へ行った際に、れいん房で休憩中に
アドバイスを頂いたロデオクラフトのフックアウトをGlitterさんで購入
Glitterさんへお邪魔した際にショーケースの中に並んでおり以前から気になっていた品でもあった
店長さんへお伺いすると「私も固定式のタイプから買い換えたんですよ
と営業スマイルで言われ、即バイト

以前ダイワプレッソのフックリリーサーを購入しようとしたが、我慢しておいて良かった
柄の部分のカラーはもちろん欲求不満のパープルをチョイス、いや~これで少しは手返しよく釣りができるようになるでしょうか?
目指せ時速10匹以上!!
昨日mitsu師匠とGP不忘へ行った際に、れいん房で休憩中に
アドバイスを頂いたロデオクラフトのフックアウトをGlitterさんで購入

Glitterさんへお邪魔した際にショーケースの中に並んでおり以前から気になっていた品でもあった
店長さんへお伺いすると「私も固定式のタイプから買い換えたんですよ



以前ダイワプレッソのフックリリーサーを購入しようとしたが、我慢しておいて良かった
柄の部分のカラーはもちろん欲求不満のパープルをチョイス、いや~これで少しは手返しよく釣りができるようになるでしょうか?
目指せ時速10匹以上!!
2008年01月21日
俺には厳しかったGP不忘
今日はmitsu師匠とGP不忘さんにお邪魔しました
朝起きると快晴です、師匠は昨晩ナイトメバルで昼過ぎから合流との事でしたので、自宅を9:30に出発~ のんびり下道で行きやした。
不忘さんへは11時過ぎに到着し半日券を購入

天気も非常に良く、風も無く絶好の釣り日和です
早速タックルをセットし2号池へ・・・・。
いつものようにノアJr、ドーナを数投するもトラウトちゃんからの
反応無し
あれ?あれ?と思ううちにやっとこドーナ1gの深緑/青ラメで
小マスがヒット!!

やれやれと思っていると、奥さんのペレタイム発動!!
5本キャッチし安心しているところへmitsu師匠到着です
挨拶をすませ、その後もポツポツ釣っていると、師匠はハイペースで
釣っている・・・・。さすがです!!
2号池が渋いために一緒に1号池に移動し、縦の釣り方のレクチャーを
受けつつも中々アタリが出ない。
3時に小腹がすいた為にレストランで小休止(この段階で師匠20匹、
パジェ郎10匹)釣り談義に花を咲かせ楽しいひと時を過ごしました。
休憩後も師匠は縦釣りとクランクで順調に数を伸ばしている様子
でしたが、先に現地入りした自分は16:10でタイムアップ。
結局本日は14匹で終了でした。
ん~、ちょっと渋いぞ不忘、そんなに俺が嫌いなのか!!
でも・でも・でも・でも・そんなの関係ね~♪♪
また、懲りずに週末に行っちゃうもんね
朝起きると快晴です、師匠は昨晩ナイトメバルで昼過ぎから合流との事でしたので、自宅を9:30に出発~ のんびり下道で行きやした。
不忘さんへは11時過ぎに到着し半日券を購入


天気も非常に良く、風も無く絶好の釣り日和です
早速タックルをセットし2号池へ・・・・。
いつものようにノアJr、ドーナを数投するもトラウトちゃんからの
反応無し

あれ?あれ?と思ううちにやっとこドーナ1gの深緑/青ラメで
小マスがヒット!!

やれやれと思っていると、奥さんのペレタイム発動!!
5本キャッチし安心しているところへmitsu師匠到着です
挨拶をすませ、その後もポツポツ釣っていると、師匠はハイペースで
釣っている・・・・。さすがです!!
2号池が渋いために一緒に1号池に移動し、縦の釣り方のレクチャーを
受けつつも中々アタリが出ない。
3時に小腹がすいた為にレストランで小休止(この段階で師匠20匹、
パジェ郎10匹)釣り談義に花を咲かせ楽しいひと時を過ごしました。
休憩後も師匠は縦釣りとクランクで順調に数を伸ばしている様子
でしたが、先に現地入りした自分は16:10でタイムアップ。
結局本日は14匹で終了でした。
ん~、ちょっと渋いぞ不忘、そんなに俺が嫌いなのか!!
でも・でも・でも・でも・そんなの関係ね~♪♪
また、懲りずに週末に行っちゃうもんね

2008年01月20日
明日は不忘GPっす!!
明日は有給を取得しmitsu師匠と不忘へ行く予定です
自分じゃ解らない事を色々教えてもらいましょ。
さ~皆さん、明日1/21は突然風邪をひいて「ゴボッゴホッ、
すいません、ちょっと風邪気味で・・・、今日休みたいんですが」と
勇気を出して会社へ電話しましょう

自分じゃ解らない事を色々教えてもらいましょ。
さ~皆さん、明日1/21は突然風邪をひいて「ゴボッゴホッ、
すいません、ちょっと風邪気味で・・・、今日休みたいんですが」と
勇気を出して会社へ電話しましょう

2008年01月17日
Newラインが到着!!
管釣り用の新しいラインが到着しました。
バス用のラインはサンラインのバイトマーカーに決めており
長年愛用しているのだが、管釣り初心者のパジェ郎はエリア用の
ラインを現在は各種試験中であった。
皆さんのブログを拝見していると感度重視でPE+ナイロンリーダーを
使用している方もいらっしゃるので、今回思い切ってPEを試験しようと
思った。
バスフィッシングのスピニングはPEを使用しているのでPEの扱いには
馴れている事と、最初に購入したベレッツア632XULでスプーンの
巻きをしていると、アタリというか違和感すら感じない状況であり、
このロッド駄目じゃーんと思っていた為でもある。
今回購入したラインはこれ↓

当初シルバースレッドのPEも検討したが比重が1以上のラインが
欲しかったのと値段が手ごろなためにユニチカの「ナイトゲーム
THEメバル」の4ポンドをGet。
このラインは比重も1.18あり蛍光イエローなので視認性も抜群の
はず、月下美人も考えたがせっかくだから回りで使ってないラインが
いいかな~という事もあった。
あ~早く使いたいな~、でも今週末は東京へ戻りパパ業をしないと
いけないので1/26・27までおあずけです

バス用のラインはサンラインのバイトマーカーに決めており
長年愛用しているのだが、管釣り初心者のパジェ郎はエリア用の
ラインを現在は各種試験中であった。
皆さんのブログを拝見していると感度重視でPE+ナイロンリーダーを
使用している方もいらっしゃるので、今回思い切ってPEを試験しようと
思った。
バスフィッシングのスピニングはPEを使用しているのでPEの扱いには
馴れている事と、最初に購入したベレッツア632XULでスプーンの
巻きをしていると、アタリというか違和感すら感じない状況であり、
このロッド駄目じゃーんと思っていた為でもある。
今回購入したラインはこれ↓

当初シルバースレッドのPEも検討したが比重が1以上のラインが
欲しかったのと値段が手ごろなためにユニチカの「ナイトゲーム
THEメバル」の4ポンドをGet。
このラインは比重も1.18あり蛍光イエローなので視認性も抜群の
はず、月下美人も考えたがせっかくだから回りで使ってないラインが
いいかな~という事もあった。
あ~早く使いたいな~、でも今週末は東京へ戻りパパ業をしないと
いけないので1/26・27までおあずけです

2008年01月13日
極寒!!心が折れた蔵王フォレスト

お邪魔しました。
自宅を6:30に出発、その際風の強さが気になりましたが予定決行!
現地に7:40分に到着し、駐車場に車を停めると目の前はもの凄い
風と雪


とりあえず受け付けを済ませ、釣りを開始すると早々に友人がヒット。
「お、これは良いんじゃな~い」なんて思いながらキャストを繰り返すも
強風にあおられ、まともにリトリーブもできない状態です。
しかし、ノアJr1.4gをスローリトリーブしていると元気なレインボー君が
ヒット!!35cmの丸々太ったおでぶちゃんでした。

その後も強風は止む気配も無く、仕方なく我慢していると突然の突風が
吹き荒れました、次の瞬間ボチャンという音に目をやると、なんとロッドを立掛けてあったプラノがブクブクブクと水中にサスペンドしている
じゃないですか、慌てて回収して見てみると「あれ?防水のはずじゃ・・・。
ボックスの中に5センチ位浸水しており、悲しいかなデジカメが水没してるじゃあーりませんか。
しばらく釣る気もうせてタバコをふかして雪の中たそがれているパジェ郎でした。
本日の釣果:レインボー、ブラウン 合計17匹
ヒットルアー:ノア、ドーナ、モカ、極管ミノー
2008年01月12日
秋保フィッシングエリアさんへ行ってきました
今日は初めての秋保フィッシングエリアさんへお邪魔しました。
当初の予定は会社の釣友O君と蔵王フォレストスプリングスさんへ
行く予定でしたが、あいにくの悪天候
の為に明日へ順延となりました。
6時に起床し、いそいそと釣り支度をしていた自分が、このまま我慢できるわけがありません。
9時近くまで自宅でTVを見ていましたが、どーしても釣りに行きたくて一人で行っちゃいました
10時過ぎに到着すると先行者がわずか一人のみ、ほぼ貸切状態でした。
とりあえず巻きの練習と思い、ノア0.9gの薄ピンクをドリャーとキャスト、ボトム着底後にゆっくりリトリーブ。
トラウト君からの打診も無く、5投目にmitsu君からおそわった、カウントダウン0でロッドを立ててリトリーブを開始
きましたきました、かなりの強い引き!!推定50センチクラスのレインボーが、がしか~し
引きを味わっている途中にドラグが強すぎる事に気づいたが、弱める前にラインブレイク
へたれなパジェロ郎は意気消沈・・・・。
その後ドラグをちゃんと調整し直し、再開!!
雪も舞っている事だし、もしやと思いドーナ1g表層のデッドリトリーブで投げ続けると60センチ、40センチ、55センチのレインボーとドナルドソンをキャッチ

10:30~12:30の2時間で4匹という貧果でしたが、型はデカイのばかり!!
いや~楽しかったす。
帰り道に秋保温泉で立ち寄り湯をして極楽極楽
さ~明日は初の蔵王フォレストだ!!
当初の予定は会社の釣友O君と蔵王フォレストスプリングスさんへ
行く予定でしたが、あいにくの悪天候

6時に起床し、いそいそと釣り支度をしていた自分が、このまま我慢できるわけがありません。
9時近くまで自宅でTVを見ていましたが、どーしても釣りに行きたくて一人で行っちゃいました

10時過ぎに到着すると先行者がわずか一人のみ、ほぼ貸切状態でした。
とりあえず巻きの練習と思い、ノア0.9gの薄ピンクをドリャーとキャスト、ボトム着底後にゆっくりリトリーブ。
トラウト君からの打診も無く、5投目にmitsu君からおそわった、カウントダウン0でロッドを立ててリトリーブを開始
きましたきました、かなりの強い引き!!推定50センチクラスのレインボーが、がしか~し
引きを味わっている途中にドラグが強すぎる事に気づいたが、弱める前にラインブレイク

その後ドラグをちゃんと調整し直し、再開!!
雪も舞っている事だし、もしやと思いドーナ1g表層のデッドリトリーブで投げ続けると60センチ、40センチ、55センチのレインボーとドナルドソンをキャッチ

10:30~12:30の2時間で4匹という貧果でしたが、型はデカイのばかり!!
いや~楽しかったす。
帰り道に秋保温泉で立ち寄り湯をして極楽極楽
さ~明日は初の蔵王フォレストだ!!
2008年01月09日
プラノ1612改造
管釣り用に最近はやりのプラノ1612を購入し改造しました。
色はオレンジが気に入り、仙台のグリッターさんでGet!!
ロッドホルダーは同色にしたくて、ペンキのスプレー缶で塗装しました
しかし、この塗装が実は苦手でブツブツができたり上手には塗れませ
んでしたが、ま~こんなもんでしょ
てな感じで諦めました。
M3×10mmのステンネジを使用し固定、蓋のチェーンは次回の改造
までおあずけです。
ん~、完全に自己満足の世界ですね


ステッカーチューンは自分が所属していた北浦バスクラブ「フリーダム」のオリジナルステッカーと
グリッターさんのステッカーを貼り付けて東北では自分以外ありえない仕様となりました。
色はオレンジが気に入り、仙台のグリッターさんでGet!!
ロッドホルダーは同色にしたくて、ペンキのスプレー缶で塗装しました
しかし、この塗装が実は苦手でブツブツができたり上手には塗れませ
んでしたが、ま~こんなもんでしょ

M3×10mmのステンネジを使用し固定、蓋のチェーンは次回の改造
までおあずけです。
ん~、完全に自己満足の世界ですね



ステッカーチューンは自分が所属していた北浦バスクラブ「フリーダム」のオリジナルステッカーと
グリッターさんのステッカーを貼り付けて東北では自分以外ありえない仕様となりました。
2008年01月08日
暖かいですね~
昨年の4月から仙台に住み始めましたが
雪も降らずに、今日の最高気温は10度!!
やっぱり地球温暖化のせいなのでしょうか・・・。
しかし、こう暖かいとバスのスポーニングも早まりそうなので
今年は3月位からバス釣りしようっかな~
八郎に駐艇しているマイボートも心配だし、少し早い時期から
行動におこしましょう。
ん~毎日夢ふくらむパジェ郎であった。
雪も降らずに、今日の最高気温は10度!!
やっぱり地球温暖化のせいなのでしょうか・・・。
しかし、こう暖かいとバスのスポーニングも早まりそうなので
今年は3月位からバス釣りしようっかな~

八郎に駐艇しているマイボートも心配だし、少し早い時期から
行動におこしましょう。
ん~毎日夢ふくらむパジェ郎であった。

2008年01月07日
初釣り
今年の初釣りは1/6にグリーンパーク不忘さんにお邪魔しました。
自分へのお年玉代わりに購入したシャッセC62+newルビアス2004の試し釣りです
会社の悪友に迎えに来てもらい不忘には8時に到着。
到着時の天気は曇り、早速2号池で釣り開始
行き着けのお店のmitsu君のアドバイスとおり、スプーンの巻きを練習
(まだまだ管釣りは3回目のビギナーです)
5投目で幸先よく小型のレインボー君がヒット!!
その後気がつくと雪がちらほら降ってます(寒~い)
いままでの相棒のBellezza GLABS-632XULでは解らなかった
アタリ(違和感を感じ)も取れてレインボー君と戯れまくり!!
11時に放流がありグリッターさんで購入したドーナ1gの赤宗をドリャーとキャスト
スローリトルリーブで引いてくるとラインにツッと違和感があり巻き合わせ~。
その後も飽きない程度に釣れて8時~13時の釣行で34匹をゲット!!
いや~管釣りは楽しいな
しかしロッドを変えただけで、こうもアタリが解るとは・・・。
一体、ベテランの方々が使っている5万レベルの竿だと、どーなっちゃうのでしょう?
今度誰かの借りてみよ~
自分へのお年玉代わりに購入したシャッセC62+newルビアス2004の試し釣りです

会社の悪友に迎えに来てもらい不忘には8時に到着。
到着時の天気は曇り、早速2号池で釣り開始
行き着けのお店のmitsu君のアドバイスとおり、スプーンの巻きを練習
(まだまだ管釣りは3回目のビギナーです)
5投目で幸先よく小型のレインボー君がヒット!!
その後気がつくと雪がちらほら降ってます(寒~い)

いままでの相棒のBellezza GLABS-632XULでは解らなかった
アタリ(違和感を感じ)も取れてレインボー君と戯れまくり!!
11時に放流がありグリッターさんで購入したドーナ1gの赤宗をドリャーとキャスト
スローリトルリーブで引いてくるとラインにツッと違和感があり巻き合わせ~。
その後も飽きない程度に釣れて8時~13時の釣行で34匹をゲット!!
いや~管釣りは楽しいな

しかしロッドを変えただけで、こうもアタリが解るとは・・・。
一体、ベテランの方々が使っている5万レベルの竿だと、どーなっちゃうのでしょう?
今度誰かの借りてみよ~
2008年01月07日
自己紹介
皆さん初めまして、パジェ郎と申します。
6歳の頃から釣りを始めて、早33年。主に淡水の魚を追いかけております
バスフィッシングは、かれこれ25年程やっておりますが、平成19年4月に
仙台に単身赴任し今シーズンからは宮城県内の管釣りも始めました。
下手の横好きですが、これから色々な事を書き込んで行きたいと思います
6歳の頃から釣りを始めて、早33年。主に淡水の魚を追いかけております
バスフィッシングは、かれこれ25年程やっておりますが、平成19年4月に
仙台に単身赴任し今シーズンからは宮城県内の管釣りも始めました。
下手の横好きですが、これから色々な事を書き込んで行きたいと思います
Posted by パジェ郎 at
21:50
│Comments(0)