2009年02月22日
TACK戦 IN 不忘
今日は山形県でお世話になっているTACK!! Yoshida Selectさん
主催の大会に参加しました。
本当は今週末東京へ帰る予定でしたが、週末に向けての悪天候
子供達の体調不良を理由に、朝6時には不忘さんへ向けてGo!!

昨日までの悪天候が嘘のように良いお天気に恵まれ
常連さんは、doronさん、どさんこさん夫婦、先生、トトロさん、ワットくん、
シュウタロウさん、じろぽん①号さん、じろぽん②号くんが参加。
楽しい大会になりそうです。
25分の第四ピリオドに分かれて約2時間の戦い
自分は第1ピリオドから放流場所に近いエリアに入れた為に気合十分
が、定番の赤金・オレ金を投げても投げてもアタリ無し
開始5分程経過してから、やっとこさ1本キャッチ。
コリャ駄目だと思って、いつものペンタデジ巻きにチェンジ!!
これが功を奏して、1キャスト1ヒット
自分のゼッケン10番を連呼
第2、第3ピリオドが終了する頃になると結構釣っているはずなのだが
自分以上に3番~
5番~
なんか、このゼッケンが鳴り止まない
合計29匹キャッチし、今大会は5位に入賞できました
しかし、優勝のdoronさん(3番)は49匹・・・・。
縦が駄目で第3・4ピリオドは巻きの釣りとの事でしたが、やっぱ凄いです。
幻のス〇ラ、残念でしたね
主催の大会に参加しました。
本当は今週末東京へ帰る予定でしたが、週末に向けての悪天候
子供達の体調不良を理由に、朝6時には不忘さんへ向けてGo!!

昨日までの悪天候が嘘のように良いお天気に恵まれ
常連さんは、doronさん、どさんこさん夫婦、先生、トトロさん、ワットくん、
シュウタロウさん、じろぽん①号さん、じろぽん②号くんが参加。
楽しい大会になりそうです。
25分の第四ピリオドに分かれて約2時間の戦い
自分は第1ピリオドから放流場所に近いエリアに入れた為に気合十分
が、定番の赤金・オレ金を投げても投げてもアタリ無し

開始5分程経過してから、やっとこさ1本キャッチ。
コリャ駄目だと思って、いつものペンタデジ巻きにチェンジ!!
これが功を奏して、1キャスト1ヒット

自分のゼッケン10番を連呼

第2、第3ピリオドが終了する頃になると結構釣っているはずなのだが
自分以上に3番~


なんか、このゼッケンが鳴り止まない
合計29匹キャッチし、今大会は5位に入賞できました
しかし、優勝のdoronさん(3番)は49匹・・・・。
縦が駄目で第3・4ピリオドは巻きの釣りとの事でしたが、やっぱ凄いです。
幻のス〇ラ、残念でしたね

2009年02月15日
秋保でクランク!!
今日も秋保フィッシングエリアに行っちゃいました~
実は前回釣行時に、やっとこさポイントが貯まり2時間券を
頂戴したのでした。
朝ゆっくり目に11時に到着、ご主人の話だと朝のうちは無風だった
そうですが、結構な強風
とりあえず、様子見でペンタのデジ巻きをすると、ラインがスッツと動き
すかさずフッキング
1投目から40センチクラスのレインボーちゃんでした

その後も何本かキャッチし、風も強くなったのでボトムクラピーの
ピンクにチェンジ。
ゆっくりリトリーブするとバイトがある、でも乗らない・・・の繰り返し
プラグ系のワレットを探すと、最近出番の無いスカジットデザインの
クッキー君と目があったので、久しぶりの出陣となりました。
これがまた好反応
不忘では中々できない、クランクで8連荘
ブラウン/ピンクのカラーとワイドウォブリングが良かったのかな?
レギュラーサイズのレインボーやヤマメにまじり、とあるポイントでは
茶色に輝くあいつもヒット

2時間の釣行でしたが、今日も釣れ釣れ
でも、これだけ暖かくなるとバスが釣りたくなるのよね~
実は前回釣行時に、やっとこさポイントが貯まり2時間券を
頂戴したのでした。
朝ゆっくり目に11時に到着、ご主人の話だと朝のうちは無風だった
そうですが、結構な強風

とりあえず、様子見でペンタのデジ巻きをすると、ラインがスッツと動き
すかさずフッキング

1投目から40センチクラスのレインボーちゃんでした

その後も何本かキャッチし、風も強くなったのでボトムクラピーの
ピンクにチェンジ。
ゆっくりリトリーブするとバイトがある、でも乗らない・・・の繰り返し

プラグ系のワレットを探すと、最近出番の無いスカジットデザインの
クッキー君と目があったので、久しぶりの出陣となりました。
これがまた好反応

不忘では中々できない、クランクで8連荘

ブラウン/ピンクのカラーとワイドウォブリングが良かったのかな?
レギュラーサイズのレインボーやヤマメにまじり、とあるポイントでは
茶色に輝くあいつもヒット

2時間の釣行でしたが、今日も釣れ釣れ

でも、これだけ暖かくなるとバスが釣りたくなるのよね~
2009年02月11日
秋保フィッシングエリア~
ん~、何か休みの度に管釣りに行っているパジェ郎です。
今日は給料日まで後10日⇒金があまり無い⇒近場
って事で秋保フィッシングエリアさんにお邪魔しました。
ここも不忘さんい次いで訪問している大好きな場所です
今日もいつもの池のいつもの場所を陣取り、ボトムのズル引き
ばっかです。
紫ペンタ・濃茶ベンタを使い分け、レインボーに遊んでもらった後に
珍しくマグナムクラピーを投入!!
スローリトリーブをすると、プンッツと魚からの反応があり
集中してグリグリしていると、30センチの虹ちゃんがヒット
ボトムより魚が少し浮いているみたいで、クランクに好反応
久々のクランクを楽しめた一日でした。
今日は給料日まで後10日⇒金があまり無い⇒近場
って事で秋保フィッシングエリアさんにお邪魔しました。
ここも不忘さんい次いで訪問している大好きな場所です
今日もいつもの池のいつもの場所を陣取り、ボトムのズル引き
ばっかです。
紫ペンタ・濃茶ベンタを使い分け、レインボーに遊んでもらった後に
珍しくマグナムクラピーを投入!!
スローリトリーブをすると、プンッツと魚からの反応があり
集中してグリグリしていると、30センチの虹ちゃんがヒット
ボトムより魚が少し浮いているみたいで、クランクに好反応
久々のクランクを楽しめた一日でした。
Posted by パジェ郎 at
17:48
│Comments(0)
2009年02月08日
ロックトラウト美味しいよ!!
土曜日は懲りずにGP不忘さんへ会社の後輩君たちと
3人でお邪魔しました。
お天気も良く、朝9時に到着
2号池ではdoronさんが既に釣りをしています。
挨拶をし状況を聞いてみると「釣れないっす」との
いや~なコメント。
たしかに水はいつもと違い、どクリア~
って言うか、クリアーポンドじゃないから不忘さんが好きなんですけど
いつものペンタ1gでボトムのデジ巻きから始めるも
アタリが無い
キャストを繰り返すもアタリが無い
いつもの濁り⇒どクリアー⇒魚からこっちが丸見え⇒状況が違いタフ?の方程式決定
ラインにでるアタリも非常に小さく、あわせるのに一苦労
レギュラーサイズのレインボーに遊んでもらいながら苦戦していると
待望の放流タイム
doronさんと土曜日だから1号池かな?なんて話た後に1号池で待っていると
ショベルカーはなんと2号池へ上がって行くじゃありませんか
とりあえず、良さげな場所へ入れましたが、人ごみを避けて山側へ移動
放流後5分以上経過していたのでロック君たちも、そろそろ水に馴れたはず!!
と、オレ金ノア1.8gを流れ出しの先へキャストするとゴン!!と強烈なアタリ
50センチ位のロック君でした

その後、同様にロック君を4本キャッチして放流魚狙いは終了。
2週連続でロック君をお持ち帰りしたので今週はお休み
でも、先週から作成中のロックトラウトサーモンのトバ

そろそろ食べどきか・・・・
3人でお邪魔しました。
お天気も良く、朝9時に到着
2号池ではdoronさんが既に釣りをしています。
挨拶をし状況を聞いてみると「釣れないっす」との
いや~なコメント。
たしかに水はいつもと違い、どクリア~

って言うか、クリアーポンドじゃないから不忘さんが好きなんですけど

いつものペンタ1gでボトムのデジ巻きから始めるも
アタリが無い

キャストを繰り返すもアタリが無い

いつもの濁り⇒どクリアー⇒魚からこっちが丸見え⇒状況が違いタフ?の方程式決定

ラインにでるアタリも非常に小さく、あわせるのに一苦労
レギュラーサイズのレインボーに遊んでもらいながら苦戦していると
待望の放流タイム

doronさんと土曜日だから1号池かな?なんて話た後に1号池で待っていると
ショベルカーはなんと2号池へ上がって行くじゃありませんか

とりあえず、良さげな場所へ入れましたが、人ごみを避けて山側へ移動
放流後5分以上経過していたのでロック君たちも、そろそろ水に馴れたはず!!
と、オレ金ノア1.8gを流れ出しの先へキャストするとゴン!!と強烈なアタリ
50センチ位のロック君でした

その後、同様にロック君を4本キャッチして放流魚狙いは終了。
2週連続でロック君をお持ち帰りしたので今週はお休み
でも、先週から作成中のロックトラウトサーモンのトバ

そろそろ食べどきか・・・・

2009年02月03日
大荒れ不忘
土曜日は仙台市内にもまとまった雪が降り、日曜日は強風の予報
週末は釣りはお休みかな~なんて思ってましたが、我慢できずに
GP不忘さんへ2/1(日)にお邪魔しました。
8:30に実釣を開始し、最近お気に入りのペンタ1gをキャスト!!
あまりの強風にPEラインのシステムでは太刀打ちできません
んじゃ、ロックサーモン狙い
とクラピーやシャッド系を投入しましたが
1回バイトがあっただけ・・・・。
ま~、今日の強風の予報を聞いて前日に入手しておいたペンタ2の
2.5gにチェンジ
風にも負けずボトムをズルズル引いていると40cmのレインボー
ちゃんがヒット
やっぱり不忘はボトムだね。
11時前にはオーナーから1号池で放流しますと放送が入り
(先々週まではこんな放送は無かったような・・・・)
風下にもかかわらず、ナイスなポイントへ。
2gのドーナ赤金で放流ロックを5本ゲットでき、ホクホク顔で
終了となりました。

夜にはロックサーモンの刺身とから揚げで美味しく頂きました
週末は釣りはお休みかな~なんて思ってましたが、我慢できずに
GP不忘さんへ2/1(日)にお邪魔しました。
8:30に実釣を開始し、最近お気に入りのペンタ1gをキャスト!!
あまりの強風にPEラインのシステムでは太刀打ちできません

んじゃ、ロックサーモン狙い

1回バイトがあっただけ・・・・。
ま~、今日の強風の予報を聞いて前日に入手しておいたペンタ2の
2.5gにチェンジ
風にも負けずボトムをズルズル引いていると40cmのレインボー
ちゃんがヒット

やっぱり不忘はボトムだね。
11時前にはオーナーから1号池で放流しますと放送が入り
(先々週まではこんな放送は無かったような・・・・)
風下にもかかわらず、ナイスなポイントへ。
2gのドーナ赤金で放流ロックを5本ゲットでき、ホクホク顔で
終了となりました。

夜にはロックサーモンの刺身とから揚げで美味しく頂きました