2009年05月24日
八郎2
本日5/24はあいにくの悪天候でしたが八郎潟へ
行って参りました。
今回は地元東京の釣り仲間 T君と久しぶりの釣行でした
土曜日の夜に仙台を出発し、0時には八郎へ到着です
車中で仮眠を取り、朝4時頃目を覚ますと・・・・
寒い
ボートの準備が終わり、出船の時間までT君におかっぱりを勧めると
すぐにキロフィッシュをキャッチ
わずか30分たらずで3本ヒットし、内2本をゲット。
幸先の良いスタートだったので、かなり期待をしていざ出船!!
大潟橋~第一ポンプ場を攻めるもノーバイト。
次に河川に入ると、しばらく反応が無い
攻めるポジションを変えて、葦の外側にファットイカをキャスト
ラインを直していると、コンっと明確なバイト
42センチのオスのバスちゃんでした。
つづいて同様に葦手前にキャストし、ロングステイさせていると
アタリも無くヒット、あきらかにネストのパターンですね~。
結局40~42センチのキロフィッシュを6本キャッチ、2本バラシ。

今日は一日中曇りで、水温は13~15度。
寒いし、釣れないし、困った一日でした。
例年より2週間位、シーズンが遅れているような八郎でした
次回は6月に入ってからですね~
行って参りました。
今回は地元東京の釣り仲間 T君と久しぶりの釣行でした
土曜日の夜に仙台を出発し、0時には八郎へ到着です
車中で仮眠を取り、朝4時頃目を覚ますと・・・・
寒い

ボートの準備が終わり、出船の時間までT君におかっぱりを勧めると
すぐにキロフィッシュをキャッチ

わずか30分たらずで3本ヒットし、内2本をゲット。
幸先の良いスタートだったので、かなり期待をしていざ出船!!
大潟橋~第一ポンプ場を攻めるもノーバイト。
次に河川に入ると、しばらく反応が無い

攻めるポジションを変えて、葦の外側にファットイカをキャスト
ラインを直していると、コンっと明確なバイト

42センチのオスのバスちゃんでした。
つづいて同様に葦手前にキャストし、ロングステイさせていると
アタリも無くヒット、あきらかにネストのパターンですね~。
結局40~42センチのキロフィッシュを6本キャッチ、2本バラシ。

今日は一日中曇りで、水温は13~15度。
寒いし、釣れないし、困った一日でした。
例年より2週間位、シーズンが遅れているような八郎でした
次回は6月に入ってからですね~
Posted by パジェ郎 at 21:38│Comments(0)
│バス釣り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。